今週のお題「読みたい本」
気になる小説を2作紹介。
1冊目は、こちらです。
もうすぐ連続ドラマ化されますね。次の夏クールの連ドラの中で、一番楽しみな作品です。映像化・実写化される作品を手に取ることが多い私。この作品もドラマ化が決定してから知ったんですが、めちゃくちゃ面白そう。ミステリー作品は割と読みますし、「ダブル探偵」という関係性もワクワクします。不可能犯罪を解く探偵と、不可解な状況を紐解く探偵。相棒でありライバルな2人が1つの謎を解く。これだけでも興味がわいて、ぜひ読んでみたいです。ドラマが始まる前に読んでみようかなぁ。
2冊目は、こちらです。
本屋大賞の発表は毎年楽しみにしています。ノミネート作を含め、そこから気になった作品を手に取ることも多いですね。本作は、今年の本屋大賞の大賞作品。あちこちの本屋さんで最も目立つところに置かれているのをよく見かけます。心に孤独感を抱えた2人の高校生が主人公の、たったひとつではない愛の物語。某本屋さんで見たPOPがきっかけでこの本に興味を持ちました。また、ちょうど同じ時期に凪良ゆうさんの『美しい彼』シリーズの第1作を読んでいたというのも、きっかけのひとつです。登場人物の心理描写が細かく、次の展開が気になってどんどんページを読み進めたくなる。凪良さんの他の作品も読んでみたいということで、この最新作も気になっています。
梅雨の季節で、家の中にいることが多い時期となりました。雨音をBGMにして読書に浸るのもまた良い時間になりそうです。
ここから余談です。
先日、地元の図書館の新着案内を1~2ヵ月分チェックしたんです。小説だけでなく専門書も含めて。タイトルと本の紹介文に目を通して、読みたい本をピックアップしたら、なんと24冊ありました。全部紹介するとかなりの文字数になるので、ここからは専門書に焦点を当てて、現時点での自分の興味や好みの傾向について簡単に書いていこうと思います。
大きく分けると5つの分野がありました。横は自分なりの考察です。
①「知識系」:教養とか学習法に興味あり?
②「情報科学」:今話題のChatGPTもこの分野らしい。
③「医学」:医療・介護業界の動向に興味がある。
⑤「文章法」:伝わる文章を書けるようになりたい。
見事にバラバラですね。ChatGPTやSDGsといった現代社会のキーワードを知っておきたいし、今の世の中の動向がどうなっているのかという興味もあります。5つ以外にも、博物館や心理学、社会福祉、数理統計学、食品関連などの本もそれぞれ選んでいます。統一感がないと言われたらないですね。まぁ良い意味で捉えるとするなら、本を通して幅広い視野を持ちたい、いろんなことを知りたいという思いがあるようです。